HOME機関誌・研究成果>『エイジレスフォーラム』第17号

学会機関誌『エイジレスフォーラム』第17号

[発 行〕一般社団法人シニア社会学会 2019年6月 A4版109ページ

 ご高承の通り一般社団法人シニア社会学会は、一般市民、企業人、学識者、自治体、 市民団体関係者など多彩な人びとによって構成されており、老若共同参画社会を実現する ために積極的に行動することを狙いとして設立され19年目を迎えます。この間、わたくし どもは、さまざまな研究課題に取り組む一方で会員との交流を深めてまいりました。 その成果をまとめると共により広い層にもシニア社会学会の活動を知っていただくために、 学会の機関誌「エイジレスフォーラム」を発行しております。
 シニア社会学会では、2016年から3ヶ年にわたり「持続可能な超高齢社会をめざして」を 統一テーマに、大会を開催してまいりました。本号では、最終年にあたる2018年の大会に おける基調講演とシンポジウムを特集に取り上げました。
 毎回、シンポジウムでは、地域社会の活性化のために地道な活動を続けている方々の経験 を語っていただきました。その結果、亀裂が深まりつつある日本社会の窮状を救う鍵は、 コミュニティにあるという結論に達しました。そこで、2018年は、「支え合うコミュニティ の共創~格差と分断を超えて」をテーマに、高橋紘士・東京通信大学教授に基調講演をお 願いいたしました。

目     次
  • 巻頭言
       ネバーリタイア~輝き続ける・・・・・・・・・・・・・・・・・ 平井 葉子
  • 基調講演
       コミュニティは「格差と分断」のソリューションたりうるか
         ~「住まいと住まい方」の視点から ・・・・・・・・・・・ 高橋 紘士
  • 第17回大会 シンポジウム
      支え合うコミュニティの共創~格差と分断を超えて~
         コーディネーター:袖井 孝子
         パネリスト:瑠璃川 正子・近山 恵子・芳賀 睦・鵜飼 英昭
         コメンテーター:高橋 紘士
  • 論 文
      福祉サービス基盤整備における区域設定のあり方に関する
         論点整理:「日常生活圏域」の検討を通して・・・・・・・・ 菊池 いづみ
  • 著書紹介
       『北のあけぼの~悲運を超えた明治の小学校長』・・・・・・・・・ 沖藤 典子
       『老活・終活のウソ・ホント70』 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 川村 匡由
       『防災福祉コミュニティ形成のために 実践編』・・・・・・・・・ 川村 匡由
       『高齢者のクスリと今~服薬調査報告書から見る』 ・・・・・・・・ 望月 幸代
       『どうする地方創生「2020年からのスキーム」』・・・・・・・・・ 吉竹 弘行
  • 第17回大会 会員からの提言
       持続可能社会実現のための提言・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 碇 正義
       緩やかな人間関係のコミュニティ形成・・・・・・・・・・・・・・・ 安田 和紘
  • シニアのICT活用研究会(第5回研究会合同)シンポジウム
       「人生100年時代を豊かに活きるためのICTの可能性
          ~シニアの活用を支えるサポーターの役割とは?~」
          基調講演:犬童 周作
          パネルディスカッション
           司会:澤岡 詩野  パネリスト:森 やす子・辻 巖・高島 雅夫
  • 会員の声
        庄司 信明・寺本 眞子・若井 泰樹
  • 学会の活動状況
       2018年度シニア社会塾
       研究会報告:「シニア社会のリテラシー」研究会、 社会保障研究会、
             「シニアのIC活用」研究会、「災害と地域社会」研究会、
             「ライフプロデュース」研究会
  • 第17回大会報告
  • 設立趣意書・定款
  • 会員状況・役員
  • 投稿規定・執筆要項
  • 編集後記
  • 入会申込書

本書をご希望の方には、1部 1,500円(送料込み)で頒布いたしますので、当学会事務局までお申込下さい。
代金は郵便振替でお願いします。
   〒150-0002
   東京都渋谷区渋谷3-27-4 ナカヤビル202 (社)シニア社会学会・事務局
   TEL & FAX:03-5778-4728  E-mail:jaas@circus.ocn.ne.jp
   郵便振替 口座番号  00110-2-123821 シニア社会学会