JAAS News 第87号
シニア社会学会事務局 07・1・31
<もくじ> |
第 8 回シニア社会塾のご案内 |
4 月スタートの新しい連続講座のご案内 |
研究会報告とご案内 |
シニア社会塾「老若共同参画社会はどういう社会か」シリーズ展開・第8回
社会から排除される若者を生まない社会作り
宮本 みち子(放送大学教授)
近年、青年期と成人期の間に、従来にはなかった「ポスト青年期」という新しいステージが生まれた。欧米先進国では、成人期への移行に異変が生じていることに対する認識は日本よりずっと早く、 80 年代に現れた(若年層の失業、ホームレス化、貧困化と犯罪の増加、未婚の母、同棲の一般化など)。ポスト青年期現象は、社会経済変動によってもたらされた結果であり、教育、雇用、家族、価値観の根本からの見直しが必要な社会構造的問題である。「かれら」の問題ではなく、「われわれ」の問題なのである。先進工業国における共通性と日本社会の独自性の両面から、若者の社会的地位が、いま、歴史的転換点に直面していることを示す。
前回より、会場が、市谷日大会館に変更になりました。ご注意ください
1.日 時 2007年2月17日(土) 午後3時〜午後5時
2.会 場 市谷日本大学会館(本部) 203 号室
東京都千代田区九段南4−8−24 私学会館(アルカディア)向かい側
JR / 都営地下鉄新宿線 / 東京メトロ有楽町線 / 東京メトロ南北線 ・市谷駅 A2出口 電話 03-5275-8110 地図はこちら ? http://www.nihon-u.ac.jp/site/access.html
3.定 員 50名
4.参 加 費 会員 1000円 一般 1200円
5.主 催 シニア社会学会
6.申し込み 参加ご希望の方は、シニア社会学会・事務局まで FAX また E-mail でお申し込みください。 会員以外の方のご参加も歓迎いたします
■ 研究会報告とご案内
次世代育成支援研究会 2月度開催のご案内 日時:2月8日(木) 18:00 〜 20:00 会場:南青山子育てひろば「あい・ぽーと」 講師:辻 哲夫氏(厚生労働省事務次官・当学会会員)をお招きして、テーマ:「少子化をめぐる厚生労働行政の動向」についてお話を伺います。次世代育成支援研究会は3月まで各界の識者からお話を伺い、これらを纏めてシニア社会学会として、内閣府及び関係機関に提言書を提出予定です。ついてはどなたでも参加可能ですので、関心をお持ちの方のご参加をお待ちいたしています。 (担当 武者)
第1 6 回「老若共同参画社会」研究会報告
第 16 回「老若共同参画社会」研究会は、 1 月 19 日 ( 金 ) 早稲田大学高田牧舎 2 階人総研会議室で 17 名が参加して開催されました。テーマは、「老若共同参画社会とは何か ( 再論 ) ━幾つかの問いかけに触発されて」と題して濱口座長の講義でした。これまでの研究会で参加者から提起された諸問題について、改めて濱口座長から解説がなされました。(担当 島村)
第1 7 回「老若共同参画社会」研究会のご案内
第 17 回「老若共同参画社会」研究会は、 2 月 16 日 ( 金 )17 時から 19 時まで、早稲田大学高田牧舎 2 階人総研会議室で行ないます。テーマは、高桑満子さんと荻野義雄さんお二人による『「老若共同参画社会の実現は地域社会から」━シニア世代は町づくりの仕掛人に━』と題しての発表です。多く方の参加をお待ちしています。
問い合わせ等のある方は、事務局当研究会担当の島村までお願い致します。
第25回社会保障研究会報告
日時: 1月 24 日 ( 水 ) 18:00 〜 20:30
場所: お茶の水女子大学 生活科学部本館 315 号室
講師: 西村 淳氏(環境省廃棄物・リサイクル対策部リサイクル推進室長)
テーマ:社会保障の明日
日本の社会保障の現状は、世界最高の平均寿命、先進国最低の国民負担率、国民全体を対象にした国民皆保険、介護保険制度の成立で、実績・コスト・対象者・制度等、各方面から見ても、決して見劣りするものではない。しかし、利用者側からの「質」にたいする不満や少子高齢化の進展による持続可能性の問題、地域のサービスネットワークの整備など、その課題は多い。(担当 大島)
第26回社会保障研究会のご案内
日時:3月 28 日 ( 水 ) 18:00 〜 20:00 場所: お茶の水女子大学 生活科学部 本館 315 号室
講師は未定。( 2 月はお休み)
■「連続講座〜人生100年時代をどう生きるか〜」 スタートのご案内
07 年 4 月から 12 月まで( 8 月はお休み)(財)早稲田奉仕園との共催で新しい「連続講座」がスタートいたします。今回は、新しい試みとして、第 1 回の「稲門グリークラブ・シニア会」による合唱をはじめ、楽器演奏・合唱・踊りなどのミニコンサート付きです。会場も、早稲田大学文学部近くの早稲田奉仕園となります。そのつど、ご案内をいたしますが、これは、その全体像の概略のご紹介です。奮ってご参加されることをお願い申し上げます。
主催:シニア社会学会・(財)早稲田奉仕園 後援:(株)タムラプランニング&オペレーティング 場所:(財)早稲田奉仕園・リバティホール
○第 1 回 対談「人生100年時代をどう生きるか」 (敬称略)
轡田 隆史(テレビ朝日コメンテーター・元朝日新聞論説委員) VS 加藤 仁(ノンフィクション作家 コーディネーター 都築 賢二(シニア社会学会事務局長) 07 年 4 月 13 日(金)午後 3 時〜 5 時 リバティホール
○第 2 回 “人と人とのつながり”の積み重ねこそが、心豊かな社会をつくる 濱口 晴彦(創造学園大学教授・早稲田大学名誉教授)
07 年 5 月 11 日(金)午後 3 時〜 5 時 リバティホール
○第 3 回 「ともに助け合う」“共助”が、活気のある社会をもたらす 坂東 真理子(昭和女子大学副学長) 07 年 6 月 8 日 ( 金 ) 午後 3 時〜 5 時 リバティホール
○第 4 回 いくつになっても、生きいきとした自分の人生をまっとうする 坂巻 煕(社会福祉法人潤沢会理事長・元毎日新聞論説委員) 07 年 7 月 13 日 ( 金 ) 午後 3 時〜 5 時 リバティホール
○第 5 回 “不老長寿”の“不老”とは、つねに心身ともに健康であること 坂田 寿衛(日本大学大学院教授・横浜中央病院名誉院長) 07 年 9 月 14 日 ( 金 ) 午後 3 時〜 5 時 リバティホール
○第 6 回 ともに語り合える仲間がいるだけで、癒されるこころがある 鈴木 絹英(NPO法人 ホールファミリーケア協会理事長) 07 年 10 月12日 ( 金 ) 午後 3 時〜 5 時 リバティホール
○第 7 回 “お金は大事だよ”ー気になる年金問題のゆくえー 袖井 孝子(お茶の水女子大学名誉教授) 07 年 11 月 9 日(金) 午後 3 時〜 5 時 リバティホール
○第 8 回 「終の棲家」を考えようー高齢期の住まい方 田村 明考(タムラプランニング&オペレーティング代表) 07 年 12 月 14 日 ( 金 ) 午後 3 時〜 5 時 リバティホール
シニア社会学会・事務局 (月・水・金オープン) 〒 150-0002 東京都渋谷区渋谷3−15−5 パールビル4階 電話& FAX :( 03 ) 5778-4728 E-mail : jaas@circus.ocn.ne.jp URL : http://www.jaas.jp/
|