JAAS News第71号をお届けします。 シニア社会学会・事務局:2006.2.6. ------ 目次 ------ 1.2006年度総会の期日決定 2.研究会の動き 3.シニアニュース @電通「第15回シニア大航海学会」のお知らせ A第1回「ゴールデンエイジ・フェスタ」のお知らせ B理事・運営委員「沖藤典子」さん、NHKテレビに出演 4.会員訃報 --------------------------------------------- 1.2006年度総会・研究大会の期日・会場のお知らせ 第5回定期総会・研究大会は2006年6月5日(月)午前10時から午後6時まで行う予定です。場所は、東京・銀座東武ホテルです。当日の詳細プログラムはおって知らせいたします。 2.研究会の動き ■雇用における年齢差別研究会 当研究会は平成18年1月19日(木)、慶應義塾大学にて研究会員5名で開催しました。今回のテーマはアンケート実施に伴う挨拶文、アンケート、理事会名簿、送返信用封筒等の検討並びに予算案等の承認に関わることでした。挨拶文については原案を座長の清家教授にお示しし、指導をいただけるよう作成しました。 また、アンケート実施における研究会員の役割分担についても検討しました。特にアンケート対象先1000団体のリストアップについては研究会員が分担して作成することになりました。 次回は2月22日(水)18:30より慶應義塾大学カフェテリアで開催します。テーマはアンケート対象先リストの最終決定、アンケート発送手順についての日程調整等です。(黒澤記) ■老若共同参画社会研究会 第5回研究会は、1月20日(金)早稲田大学高田牧舎で26名が参加して開催されました。テーマは、前回に引き続いて尾澤達也氏(理事)から「エイジング」についての講義と、馬場守氏による意見具申「当研究会に対する問題提起」でした。 質疑の後、濱口座長から、老若共同参画社会とは「普通の社会」であり、社会がある限り「老若共同参画社会」がある。どのようにして「普通の社会」をつくるのかが課題であると総括がありました。 第6回研究会は、2月17日(金)17時から19時まで、早稲田大学高田牧舎2階人総研会議室で行ないます。テーマは、「老若共同参画社会とは、どういう社会か」 講師は大島洋氏です。参加希望の方、その他お問い合わせ等のある方は、事務局当研究会担当の島村までお願い致します。(島村記) ■社会保障研究会 第16回研究会は講師、浜田 陽太郎氏(朝日新聞記者)「メディアから見た医療制度改革、医療(給付)費の総額抑制を中心に」1月25日(水)お茶の水女子大学で開催されました。11名の方が参加され、浜田講師の幅の広い情報に基づく興味深く且つ極めて分かり易いお話を頂いた後、参会者の活発な意見交換が行われました。 2月度の定例会はお休みにさせて頂きます。 第17回研究会は、次の通り開催されますので、皆様奮ってご参加下さい。 日時:3月15日(水)18時から20時30分、場所:お茶の水女子大学生活科学部本館315号 講師:濱谷 浩樹氏(厚生労働省保健局老人医療企画室長)タイトル:「医療制度改革について」 (森健記) ■ユニバーサル・デザイン・スタディ研究会(UDS) 申請中のNPO法人「UDS結い」は、2月中旬には認可される予定です。トイレマップ作成との関連で「日本を美しくする会」の行事に参加しています。1月15日(日)は、板橋区立高島第五中学校のトイレ掃除に行ってきました。中学生、先生、校長先生、父兄、近隣企業の有志の方々など、200名ほどの参加がありました。約2時間、雑巾の絞り方から始まりトイレ掃除の基本を学びました。ある男子生徒は、今まではトイレ掃除を3分で終わりにしていた。こんなにピカピカになったので、汚さないようにしていきたいと語っていました。地域での老若男女共同作業の実践をしてきました。 2月UDS定例会は、2月8日(水)午後6時から原宿・アエカ事務所で行います。(井上記) 3.シニアニュース @ 電通(当会協賛会員)「第15回シニア大航海学会」のお知らせ 2月17日(金)13時30分から16時50分、電通本社ビル一階電通ホール、小倉友昭氏「生存競争を生き抜いた後に」、事例研究AIGカンパニー・平野哲「ザッツ・ゴールデンタイム!〜自分の時間を存分に楽しむ時代」、潟泣lッサンス・堀田利子「今やシニアのものとなったフィットネスクラブ」。入場無料。 問い合わせは電通「シニア大航海学会」事務局担当:矢部・山崎 TEL:03−5537−7764、FAX:03−5537−7761まで。 A第1回「ゴールデンエイジ・フェスタ」のお知らせ 第1回「ゴールデンエイジ・フェスタ」(主催:第1回ゴールデンエイジ・フェスタ実行委員会・・・名誉会長木村尚三郎さんは当学会顧問)が、2006年3月30日・31日、東京・京王プラザホテルをはじめとする西新宿4会場で開催されます。このイベントは、当学会の協賛会員・電通が企画しシニア社会学会も後援しています。 人生の黄金時代を迎えるオーバーフィフティーズのため、団塊&シニア世代と企業・行政・関連団体が一体となって行う“おとなの文化祭”です。 メイン会場の京王プラザホテルではシンボルイベントとして堺屋太一氏や団塊世代を代表する著名人による対談やシンポジウムが行われ、提案型の企業協賛ブースが設置されます。 第2会場の新宿アイランドウイングではクラブツーリズムによる「世界の旅フェスタ」を開催。第3会場の芸能花伝社(旧淀橋第三小学校)では公開講座「おとなの学校」を開校。特別会場の 京王百貨店(新宿店7階催事会場)では「全国味めぐり」を開催、併せて「旅と食と健康」をテーマにしたトークショーも行います。 詳しくはホームページhttp://www.club-t.com/gaf/(2月10日より)をご覧ください。 お問合せ先「ゴールデンエイジ・フェスタ」実行委員会事務局 TEL:03―4335―6290(月〜土)FAX:03―5323―6999 B理事・運営委員「沖藤典子」さん、NHKテレビに出演 当会理事・運営委員の沖藤典子(ノンフィクション作家)さんが、NHKテレビ・生活ほっとモーニング、1月23日(月)午前8時35分から9時20分に出演されました。 タイトルは、「終のすみかは、いっぷく荘」。いっぷく荘は、東京都小平市に昨年10月に誕生した賃貸アパート。ワンルームで家賃約20万円(保証金などはない)。違うのは、一階部分に診療所、訪問看護ステーション、デイケアセンターがある。 入居者は必要なサービスを受けながら最後まで自由にくらせる。その暮らしぶりを,沖藤さんが、的確にコメントされていました。「スタッフの見守りの目は人を勇気づける」「安心は痛みを消します」「元気づけシステムが大切」などなど。(井上記) 4.会員の訃報 当学会会員の叶内路子さん(1月14日)伊豆山善夫さん(1月22日)がご逝去されました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 |