JAAS News 第124号をお届けします

シニア社会学会事務局 2009年11月6日

< もくじ >

1.2009年度連続講座『熟年世代の夫婦論』第3回講座の開催

2.学会誌「エイジレスフォーラム」の原稿募集

3.プロジェクト、研究会からの報告とお知らせ

ページ

1.2009年度連続講座・第3回講座の参加申し込み受け付け中

◆シニア社会学会・銀座サロン第3回講座は、11月14日(土)開催です。◆

(定員になり次第締め切りとなりますので、事務局までお問い合わせください)

テーマ:「60歳からの夫婦の家

講師:天野 彰(建築家)

(プロファイル):1943年愛知県に生まれる。日本大学理工学部経営工学建築科を卒業。大阪万博で「生活産業館」のプロデュースを始め、建築家集団「日本住改善委員会」を組織し、生活に密着した住まいづくりや、リフォームまでを手がける。「住まいと建築の健康と安全を考える会」を発足、テレビや講演、新聞、雑誌など広く活動している。

(メッセージ):私の仕事は建築家です。特に住まいを多くお手伝いしています。そんな私の今までの建築家としての経験や失敗をとおして家づくりに対する思いを少しだけお話します。「家」はその中で時間とともにあるという確信が生まれました。それは、「家」とは家族を守る”傘”であること。「家」は家族のドラマが展開する舞台でもあるということ。そして、家族をないがしろにしてはいい家は建たないのです。まさに、家を建てるということは一生に一度の家族を根本から考えなおすチャンスなのです。 私の家つくりは、住む人が主役です。年間30軒ほどしかお手伝いできませんが、どの家にも個性があります。家は人と同じで一軒一軒違います。住む家族が違う以上その家もまた違って当然ではないでしょうか。安定して暮らす家づくりやリフォームをどうしたらよいか具体的な事例を交えてお話ししたいと思います。

1)第4回以降のテーマと講師(第4回以降も随時受け付けています)
 ・第4回 2009125日(土)「団塊夫婦の地域福祉実践」(川村匡由)
 ・第5回 2010116日(土)「安心の老後設計」    (榊原節子)
 ・第6回 2010213日(土)「後悔しない人生のフィナーレ」(吉田太一)
2)場 所 :東京銀座資生堂ビル 9Fホール(中央区銀座8−8−3)
          http://www.shiseido.co.jp/ginzabld/html/map.htm
3)開催要領:各回とも14時〜16時の開催(開場1330分)。募集人数は最大45名。
       各回の参加費は、会員2500円、非会員3000円。
       (ティータイムに季節のケーキとコーヒーor紅茶が付きます)
お申し込みは、@氏名A参加の講座B連絡先 を明記の上、
@eメール(jaas@circus.ocn.ne.jp)、AFAX(03-5778-4728)で事務局まで。
参加費は、当日、会場にてお支払いください。
今後とも各回ごとにJAAS Newsなどで随時お知らせいたしますが、ご家族やご友人などにもお声掛けをお願いいたします。多数の方のご参加をお待ちしております。
                           (事務局担当 鈴木)

2.学会誌「エイジレスフォーラム」の原稿を広く会員の皆様から募集します
「会員の声」寄稿文を投稿下さい
 「エイジレスフォーラム」第8号(2010年度版)に掲載します『会員の声』を会員の皆様から募集します。日ごろ考えていること、趣味や関心を持っていること、学会に望むことなど、テーマは自由です。会員の皆さんからの投稿をお待ちします。
 ◎文字数:600字〜800(題名は必ず付ける) ◎締切り:130(事務局必着)
 ◎送付方法
:期限までに、事務局宛電子メール(jaas@circus.ocn.ne.jp)、または
   FAX(03-5778-4728)にて投稿下さい。
なお、校正は致しませんのでご承知おき下さい。
      (編集担当・武者)

会員の皆様の出版物(書物)をご紹介下さい。
「エイジレスフォーラム」第8号に会員の皆様が出版されました著書をご紹介いたします。ご紹介下さる著書は、過去3年以内(2006年〜2009年末)に出版されました書物とします。合わせて書評(文字数550)もお送り下さい。著書、書評共にシニア社会学会事務局宛お送り下さい。著書は編集終了後返却いたします。なお、校正は致しませんのでご承知おき下さい。
「エイジレスフォーラム」に関するお問い合わせは編集担当・武者までお寄せ下さい。

3.プロジェクト、研究会からの報告とお知らせ

(1)第3回法人化WGの検討会のご報告WG担当理事・森)
10月23日(金)に第3回法人化WG検討会を開催しました。
・前回課題となったシニア社会学会の英文表記、会員種別などについて検討しました。今回検討したことを踏まえ、定款案に少し手直しを行い、11月17日の理事会に向けて公証人の方に事前に見ていただくことにしました。そこで、出される意見に基づき修正をして公証人役場に提出して認証まで進みたいと思います。11月17日の理事会で定款案が承認されれば、その定款で一般社団法人の認証の手続に入ることになります。
・また、当学会も設立後8年余を経たので、設立趣意書も一般社団法人化に伴い、少し見直しすることになり、WGメンバーでまずたたき台をつくることになりました。
WGとしては、定款認証の段階になったところで「見える化100日運動キャンペーン」ということを始めたいと思っています。皆さんのご参加をお待ちしています。


(2)第6回「自立と共生の社会学」研究会開催のご案内
  @日時 :1120()17時〜19
  A場所 :早稲田大学高田牧舎2階人総研会議室
  Bテーマ:自立と共生における性別―「顔の社会現象学」からの提言
 今回のテーマは、だれもが興味と関心のある「顔」に関するお話しです。ご期待ください。
  C講師 :濱口晴彦座長
  Dその他:研究会参加費として300円を徴収させていただきます。
お問い合わせ等は、事務局島村までお願い致します。